検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

Lead optimization of allophenylnorstatine-containing inhibitors as therapeutic drug and application to peptidomimic protease probe

日高 興士*; 安達 基泰; 黒木 良太; 渡海 智子*; 赤路 健一*; 津田 裕子*; 木曽 良明*

no journal, , 

HIVプロテアーゼの阻害剤の開発において、2,6-ジメチルフェノキシアセチル構造をもった阻害剤の酵素阻害活性が、ウイルスに対する活性と異なることが問題になっている。現在、阻害剤の疎水性を減少させた強力な阻害剤の開発を進めている。今回、アミノ置換が阻害剤の溶解度を上げ、酵素に対するだけでなく、ウイルスに対する活性も維持していること見いだした。この結果は、Apns構造含有の阻害剤の開発と、酸性プロテアーゼ一般の阻害剤の利用を促進するものである。

口頭

Use of substituted oxamide structure in designing pseudo-symmetric HIV protease inhibitors to employ multiple bridging water molecules

日高 興士*; 戸田 侑紀*; 安達 基泰; 黒木 良太; 木曽 良明*

no journal, , 

分子力学的ダイナミクスシミュレーションにより、薬剤耐性変異型HIVプロテアーゼと阻害剤との間の結合に、新たな架橋水の存在が示唆されている。そこで、架橋水の数を増やすことを目的に、HMCを基本とした疑似対称なペプチド様阻害剤の両端にスルフォニルとオキサミドを導入した。結果として、オキサミド導入において、ロピナビル耐性変異体に対する阻害活性の減少が抑えられていた。このことは、架橋水導入が、耐性変異体変異体の阻害剤開発に有効であることを示す。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1